自分勝手な垂れ流しブログです。 | ||
未分類 | 雑記 | ヤスデ | 採集 | イベント | タマヤスデ | ダンゴムシ | ゴキブリ | ファイアサラマンダー | テグー | ソメワケ | |
▼ 検索フォーム
▼ RSSリンクの表示
▼ QRコード
![]() | |
蔵出しblog
| ||
≪2019.11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2020.01≫ | ||
▼ ホームページ
▼ プロフィール
Author:kura ▼ Twitter
▼ 最新記事
▼ 最新コメント
▼ 最新トラックバック
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリ
▼ カウンター
▼ オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
▼ リンク
|
| HOME | 2015.11.15 Sun「今日」が「去年」になる頃に・・・(追記あり)
とんぶり、終わりました。
美味しい差し入れを頂いたり、密かに声を掛けて頂いたり、大胆に声を掛けて頂いた皆様、本当にありがとうございました。 また、当ブースでお買い上げいただいた皆様全員に感謝致します。 持参した生体、完売でした。 一部は開場数分で売り切れ、もう何がなんだかわからないような、怒涛の展開でした。 多くの業者の方々からも声を掛けていただき、ダンゴムシ飼育の波が広がっているのを感じたイベントでした。 飼育者サイドからは見えないと思いますが、狭い業界内でも商材としてのダンゴムシに注目が集まりつつあります。 それを肌で感じられるイベントでした。 そして、今回もカメルーンを求める声の多さに、もう呆れてしまう勢いでした(笑) 過去のイベントでも2回販売して、そろそろ市場に出回る頃だと思っていたので、驚いております。 少なくとも数名は繁殖までこぎつけ、若干ですが増えているとのことですので、今回の分も含めたら来年には爆発的に出回るのではないかと思いつつ、本日導入を決めたK氏に期待します。 K氏はきっと頑張ってくれると思います。 あとメロンパンの差し入れありがとうございました。 しかし今日皆さんと話してみて、短い時間でしたが本当にみんな真剣で、なんだか申し訳ない気持ちになりました。 私は正直、腐葉土に落ち葉を撒いて霧吹き、種類によってたまに金魚の餌(偽テトラミン)をあげる程度。 温度は部屋ごとエアコン管理ですが、霧吹きの頻度は適当だし餌の補充も雑です。 たまたま皆さんより早く入手して繁殖できただけの分際で、人様にアドバイスできるような立派な人間ではありません。 今日みたいに真剣に向き合っていただくたびに、心のどこかで罪悪感がチラつきます。 本来は喜ぶべきタイミングで逆にネガティブになる意味のわからない心境ですが、きっとそれは疲労のせいです。 あ、それとモザイク(仮)を見に来てくださった皆様、申し訳ありませんでした。 一般開場と同時に瞬殺でした。 きっと来年の今頃くらいまでには、希望者に行き渡っている気がします(根拠はないですが) とりあえず次回のイベント参加がいつになるか未定ですが、エントリーが決まったら事前に必ずこのブログに載せます。 それでは疲労困憊なので今夜は寝ます。 ありがとうございました、お疲れ様でした、おやすみなさい。 イベント Comment(6) TrackBack(0) Top↑ ≪君が欲しいのはこの金の虫ですか、それとも銀の虫ですか? | Home | いま飼うか、一生飼わないか。≫ Comment
お疲れさまでした Posted by 吉祥寺のK
kura様
昨日はお疲れさまでした。 また、色々とご無理をお聞きいただきありがとうございました。 カメルーンの件プレッシャーを感じつつ頑張ってみます。 昨日帰宅後早速飼育セットに写し、好物を探っております。 オカダンゴムシの場合梅雨時と秋口にどかっとベビーを産む感じで、それ以外の時期は加温、加湿をしていてもボチボチ産む感じなので、何かしらの体内時計を持っている感じを受けています。 我が家のブリードルームはクワガタに四季を感じもらうために季節によって温度、湿度を変えているので、それがカメルーンに嵌まってくれればなと思っています。 ではでは今後とも宜しくお願い致します。
2015.11.16 Mon 13:14 URL [ Edit ]
Re: お疲れさまでした Posted by kura
> 吉祥寺のKさん
お疲れ様でした&ありがとうございました&ご馳走様でした。 カメルーンが拡散されるかどうかの明暗はKさんが握っていると言っても過言ではありません。 こうやってプレッシャーを与えて成功へ促す作戦です(笑) しかしカメルーンを欲する声は日本中にありまして、冗談抜きで今カメルーンを飼ってる方は彼らの期待を背負っています。 Kさんの飼育VIPルームで殖えないはずはないので、頑張って殖やしてくださいませ。 そんな感じで今後とも末永く宜しくお願い致します。
2015.11.16 Mon 20:08 URL [ Edit ]
Posted by あきと
蔵さん、お疲れ様でした。
大盛況の中での一時の歓談ではありましたが、 とても楽しかったです。 もう少し近況を交換出来るともっと良かったのですが、 一応、あれでも状況を察したつもりでした。 しかしながら、それが中途半端なお邪魔っぷりとなって しまったのではと申し訳なく思ってたりして。 それと次回は何か特別?な差し入れをしたいと思います。 とは言うものの特別なものが?なので一般的なものかも・・・笑 お願いした件、よろしくお願いいたします
2015.11.16 Mon 23:03 URL [ Edit ]
みんな大好きダンゴムシ Posted by 埼玉のW
蔵さん、お疲れ様でした。
色々とお気遣いいただきありがとうございました。 お譲りいただいたダンゴ達は大事に致します。 予想通りの大争奪戦でしたね。みんな、ダンゴムシが好きなんですね。業界が注目しているということは今後も魅力的な種類が入ってくるのでしょうから、いち飼育者としてはうれしい限りです。でも業界がやらなくても蔵さんがさらなる刺客たちを送り込んでくれると思いますが((笑) 今から来年が楽しみです。 来年は自分も出展できるように頑張ります(カメの方で)。 PS)モザイク様が深夜地表を徘徊しているのですが、環境が合ってないんですかね?
2015.11.17 Tue 00:30 URL [ Edit ]
Re: タイトルなし Posted by kura
>あきとさん
お疲れ様でした^^ お邪魔なんてとんでもないです。 短い時間でしたが久しぶりに話せて楽しかったです。 しかし壮絶な混雑ぶりで私も驚きました。 過去最高の入場者数じゃないかってくらい人だらけで、私らはブース内だから良いですが、入場者は大変だったと思います。 入場者数2000人以上だったみたいですね。 お願いされた件、了解です。 おやすい御用ですぜ♪
2015.11.17 Tue 01:58 URL [ Edit ]
Re: みんな大好きダンゴムシ Posted by kura
> 埼玉のWさん
お疲れ様でした。 お気遣いなんてとんでもないです。 まさかまさかの大争奪戦でした(笑) 開始数分で目玉のダンゴムシ以外も含めて軒並み売り切れる自体は想定していませんでした。 業販タイムでも何軒かお断りして、その分を一般入場用を確保しておいて正解でした。 来年はWさん出るんですね!楽しみにしておきます(ΦωΦ) 我が家でもモザイク(仮)は夜間に部屋を暗くすると這い出てきてモゾモゾと動いてますよ。 明るくすると再び潜ってしまいますが、うちでは年間を通してそんな感じなので、環境は問題ないと思います♪
2015.11.17 Tue 02:12 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://cradashi.blog.fc2.com/tb.php/200-b8315878 | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©蔵出しblog All Rights Reserved. |